
FXを始めてみたいけど、5万円程度の少額で始められるかな?

日本のFX会社でも出来ないことはないけど、私だったら海外のFX会社で始めるわね。
なんで、海外というだけで警戒するのかしら。
FXを少額でリスク少なく始めるために気を付けること
少額ということは、利益・損失も少額ということですが、せっかくFXをやるからには利益は大きく、損失(リスク)は小さくで始めたいですね。
そのためにはいくつかの視点で会社を選ぶ必要があります。
少ロット数で始められるか
1回の掛金をロットと言いますが、掛けられる最少ロット単位が少なくなければそれだけで少額のFX参入者は参加できません。
・日本の会社は1ロットの基準が10,000通貨単位で、
最低取引ロットは0.01から1までが大半です。
・海外のFX会社は1ロットの基準が100,000通貨単位で
最低取引ロットは0.01から0.1までとあります。
つまり
国内FX会社の最低取引単位:100~10,000通貨単位
ドル円を例にすると、
0.01ロット=100ドル(通貨単位)~1ロット=10,000ドルです。
円換算では1万円強からが最低取引単位ということになりますね。
海外FX会社の最低取引単位:1000~10,000通貨単位
まとめると、海外FX会社と日本の会社では、
同じロットという呼び方でも、基準とする通貨単位が異なり、
最低取引単位は海外FX会社は日本の会社の10倍ということになります。
これだけで見ると、日本のFX会社の方が海外FX会社より、少額で取引を開始できて良いようですが、レバレッジも考慮する必要があります。
余裕のあるレバレッジで始められるか
レバレッジが高ければ、少ない証拠金でFXを始められます。
つまり少額でFX取引に参加するには、高いレバレッジでなくては利益は見込めません。
高いレバレッジはハイリスクであるといわれていますが。事実は全くの逆で、少ないリスクで高い利益を得ることとが可能です。
例えば、1,000万の取引をする場合、
レバレッジ10倍では、100万の証拠金
レバレッジ1000倍では1万の証拠金
がそれぞれ必要となります。
国内FX会社:25倍(金融庁の規制のため)
海外FX会社:400~1,000倍です。
損失が出ても追証無しで始められるか
追証とは追加証拠金の略で、FX取引で証拠金以上の損失がでた場合に、追加で証拠金を入金することです。
国内の会社ではこれが必須で、翌日の午前一杯に損失を埋め合わせる金額を入金しなければなりません。
多額のためとても払えないとなっても免除してくれません。このために破産する人もいます。
海外の会社では損失は証拠金が限度で、それ以上損失が出ても損失額を追加請求されることはありません。
日本と海外の会社でFX取引する場合の簡単な損益計算例
海外FX会社(ブローカー)のレバレッジは500倍としての計算です。
計算例1(国内・海外とも必要最低限の保証金での取引)
米ドルを100円と仮定すると、もし10,000ドル(国内での標準ロット)の取引を行なおうとすると。
・国内FX会社では、40,000円(1,000,000÷25)の保証金の入金が必要です。
・海外FX会社では、2,000円(1,000,000÷500)の保証金の入金で済みます。
ドル円を100円で買って90円になり、10円の損が出た場合
・国内FX会社:-100,000円(-10×10,000)の損となり、保証金は40,000円しか入れてないので、60,000円の追証が掛かります。
・海外FX会社:-100,000円(-10×10,000)の損となりますが、保証金は2,000円しか入れてないので、2,000円の保証金は損になりますが、追証は掛かりません。
ドル円を100円で買って110円になり、10円の益が出た場合
・国内FX会社:100,000円(10×10,000)の益となり、保証金は140,000円となります。
2.5倍(100,000÷40,000)の利益率です。
・海外FX会社:100,000円(10×10,000)の益となり、保証金は102,000円となります。
50倍(100,000÷2,000)の利益率です。
実質的な取引の安全性は
ドル円で10円の利益を得るために、10円の損失を許容した場合、
名目上の利益と損失の割合(リスクリワード)は「1」となります。
予想利益(10万円)/許容損失(10万円)ですから、
100,000 / 100,000 = 1 です。
ただ、最低限の証拠金で取引した場合の損益率(リスクリワード)は、
・国内FX会社:1(=100,000 / 100,000)
・海外FX会社:50倍(100,000 / 2,000)
となります。
リスクリワードの数値が高いほど効率的かつ安心な取引と言えます。
例えば、すべてリスクリワードが「5」の取引を行うとした場合、
勝率20%(5回のうち1回勝つ)を維持できれば、結果はプラスとなります。
1回の勝ちでの利益 = 5
4回の負けでの損失 = 4
レバレッジが高い(海外FX会社)ほうが、リスクが少なく、利益率が高いかが分かるかと思います。
計算例2(国内・海外とも同額の保証金での取引)
別のケースとして、海外のFX会社にも国内と同額の保証金を入金して、その保証金額で最大の取引をした場合を計算してみましょう。
米ドルを100円で購入して110円となり10円の利益がでた場合で、他の条件は同じです。
海外FX会社へ国内会社と同額の40,000円を保証金として入金します。
その場合、取引額は最大で20,000,000円(200,000ロット)となります。
10円損した場合
・国内FX会社:-100,000円(-10×10,000)の損となり、保証金は40,000円しか入れてないので、60,000円の追証が掛かります。
実損失:10万円
・海外FX会社:-2,000,000円(-10×200,000)の損となり、保証金を40,000円入れているので、保証金の額40,000円までは損になります。
実損失:4万円
名目上の損失は国内会社の20倍ですが、実損失は国内会社より少なくて済みます。
10円得した場合
・国内FX会社:100,000円(10×10,000)の益となり、保証金は140,000円となります。
3.5倍(140,000÷40,000)の増加率です。
・海外FX会社:2,000,000円(10×200,000)の益となり、保証金は2,040,000円となります。
51倍(2,040,000÷40,000)の増加率です。
勝った場合と負けた場合の、証拠金の増加・減少率を比較すると
・国内FX会社:1.4倍(140,000 / 100,000)
・海外FX会社:51倍(2,040,000 / 40,000)
なので、
海外 / 国内 = 51 / 1.4 = 約36.4
海外FX会社の証拠金増加率は50倍以上で、損失は限定されているので、国内FX会社と比較して、いかに海外のFX会社が有利なのか分かります。
金融庁は日本の会社しか頭にないので、レバレッジが100倍だと400,000円の損失になるのを心配して?(余計なお世話ですが)レバレッジを25倍にしたのでしょう。
レバレッジを規制するのではなく、追証を海外と同じに規制してもらえれば我々投資家は安心して取引できるのですが、、、
MT4を使って始められるか
国内の会社は独自のチャートシステムを使っているところが多いです。
海外の会社はMT4と独自チャートシステムとの二本立て、もしくはMT4のみの会社が多いです。
独自チャートシステムは、その会社独自のもので、その会社の取引規定に沿って作られているため使い勝手は悪くありません。
MT4は汎用のチャートシステムであるため、汎用なりの制限があり、細かな調整が出来ないなど不利な点もあります。
ただ、ずーとその会社で取引をしていくかは分かりませんし、汎用のEAやインディケーター(サインを表示してくれるシステム)等はMT4の使用が前提で作られていますので、早いうちからMT4の使い方に慣れておいたほうがゆくゆく先は有利です。
代表的な海外FX会社と国内の人気会社の比較
代表的な海外のFX会社と国内のFX会社を比較してみました。
GMOクリック証券は取引高7年連続世界一の人気会社です。
XMTradingは海外最大級で日本人の利用者も多いFX会社です。
GMOクリック証券 | XMtrading | ||
---|---|---|---|
取引単位 | 10,000通貨 | 100,00通貨 | |
レバレッジ | 25倍 | 888倍 | |
追証 | 有り(無制限) | 無し | |
取引手数料 | 0円 | 0円 | |
EA | 不可 | 可(無料) | |
ミラートレード | 不可 | 可(無料) | |
サポート | 24時間電話サポート | 日本語チャット・メール 平日24時間 |
|
通貨ペア数 | 19ペア | 55+ペア | |
初回最低入金額 | 0円 | 5ドル | |
スプレッド | 米ドル/円 | 0.3銭 | 1.6銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 | 2.3銭 | |
豪ドル/円 | 0.7銭 | 3.3銭 |
日本の会社はスプレッドが低いですが、その他の項目は海外の会社が勝っています。
FXを少額で始めるためのおススメの海外FX会社
上記で分かるように少額でFXを始める場合は、海外のFX会社のほうが断然有利です。
ただ、海外の会社ならどれでも良いかと言うわけではなく、
長年の実績があり(つまり信用度が高い)、
使い勝手がよく(例えば入出金の手間)、
日本語によるサポート対応がしっかりしている(安心感がある)
先を選ぶべきでしょう。
その点からいえば、上記の条件をすべて満たしているXMTradingはお薦めです。
まとめ
FXを少額で始めるためには会社選びが重要です。
条件を再度列挙しますと
1.少ロット数で始められるか
2.余裕のあるレバレッジで始められるか
3.損失が出ても追証無しで始められるか
4.MT4を使って始められるか
です。
その条件に当てはめると海外のFX会社は条件を満たしていることが分かります。
また海外のFX会社で日本人の利用者も多く、評価の高い会社はXMTradingです。